当店の結婚指輪は「鍛造(たんぞう)」で
      ひとつひとつ丁寧におつくりします。
      きめの細かい艶感の初々しさ、
      叩き鍛えた強さは、
      新しい門出を旅立つお二人へのエールです。
    
 
    当店の結婚指輪は、「鍛造(たんぞう)」という製法でお作りします。鍛造は、金属の棒から叩く、伸ばす、溶接などを繰り返し作る方法です。鋳造(ちゅうぞう)との違いは、金属を叩き鍛えることで、より強くなり、きめ細かい艶感を出すことができます。
ジュエリーの製造方法では、歴史のあるもので、金属の板や塊を熱し、叩いて任意の形をつくります。
          鋳造(ちゅうぞう)では、原型をつくり、鋳型に金属を流し込むことで、同じ形のものを繰り返し作ることができます。一方、鍛造は、ひとつひとつ叩いて作るため、同じものはふたつとありません。
          また、製造工程で金属を叩いて「鍛える」ため、丈夫で、結婚指輪のような日常づかいをする指輪に向いています。
        
 
      ご希望の文字を刻印します。
        当店の刻印は、レーザー刻印がはやる中、あえて手での刻印をさせていただいてます。
        それは、一つ一つ手で入れる想いを感じていただきたいから。
        暖かい温もりを感じる刻印をお楽しみください。
 
      ご要望の色の石を入れさせていただきます。
        誕生石や、お二人の思い出の色など、ご希望をお聞かせください。
      
 
      表面にできた小さい傷を磨くと、新品のようなきれいな状態に戻ります。
        小傷も味となって経年劣化をお楽しみいただくジュエリーもございます。商品によってどのような仕上げにするのか、ご提案させていただきます。
 
      定期的にメンテナンスにいらしてください。
        石留めの緩み、変形具合や爪の具合、ネックレスのチェーンの緩みなど、使用することで起こりうる不具合を未然に防ぎます。使用頻度にもよりますが、1年に一度程度の定期メンテナンスをお勧めします。
 
    
        オーダーメイドでお作りする結婚指輪です。
        婚約指輪は、ダイヤモンドをお選びいただき、その後、デザインをご相談する完全オーダーメイドです。お客様のお好みやご予算に応じて、ご提案させていただきます。お客様の想いを、まずは店主にぶつけてください。
      
 
      ご予算に応じて、ダイヤモンドをお選びいただけます。
        店主が4C(カット、カラット(大きさ)、カラー、クラリティ)についてもきちんとご説明させていただきます。
        当店では、サイドに使うメレダイヤ(小さいダイヤ)も、ブリリアントエクセレントカットを使用し、その中でも、バイヤーが一つ一つ丁寧に鑑別し、経験則の中で最も輝くカットラインをもつものを選びます。
 
      ご希望のデザインをお伺いします。
        当店オリジナルデザインはもちろんのこと、お客様のご要望もお伺いします。
        雑誌の切り抜きや、ネットの情報をお持ちいただくお客様もいらっしゃいます。
        できる限りのご要望にお応えしますので、まずはご相談ください。
      
 
      製作期間は約2〜3週間です。
        お式などの都合でお急ぎの場合は、オーダー時にお申し付けください。
当店で使用するメレダイヤは、直径1mmや2mmの大きさでも、エクセレントブリリアントカット(カットの中で最も輝くよう計算されたもの)を使用しています。 専門の工場で、品質にこだわってカットしたエクセレントブリリアントカットのダイヤモンドを、バイヤーがさらに一つずつ、カットの角度やラインなど、細かくチェックします。 カットやカーブが普通のエクセレントブリリアントカットと何が違うのか、など、ご希望の方には店主が詳しくご説明します。ご来店の際、お申し付けください。
 
       
    
        お子様の誕生、結婚10周年、20周年などの節目に、結婚指輪や婚約指輪に新しい年輪を加えませんか?
        当店にお越しのお客様の中には、お子さんが生まれる度に、結婚指輪にメレダイヤをひとつずつ足す方、結婚10周年ごとに婚約指輪に合わせたセットリングをお作りになるなど、さまざまな楽しみ方をされています。
        ご予算やご要望に応じて、店主がご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
      
 
      ご希望の文字を刻印します。
        当店の刻印は、レーザー刻印がはやる中、あえて手での刻印をさせていただいてます。
        それは、一つ一つ手で入れる想いを感じていただきたいから。
        暖かい温もりを感じる刻印をお楽しみください。
 
      定期的にメンテナンスにいらしてください。
        石留めの緩み、変形具合や爪の具合、ネックレスのチェーンの緩みなど、使用することで起こりうる不具合を未然に防ぎます。使用頻度にもよりますが、1年に一度程度の定期メンテナンスをお勧めします。
      
 
      表面にできた小さい傷を磨くと、新品のようなきれいな状態に戻ります。
        小傷も味となって経年劣化をお楽しみいただくジュエリーもございます。商品によってどのような仕上げにするのか、ご提案させていただきます。