インドでは、サファイヤを水につけると
      秘薬になると信じられていました。
      欧米では
      婚約指輪にサファイヤを選ぶ習慣が残っています。
    
 
    
        サファイヤは、ルビーとおなじコランダムの一種です。
        サファイヤと聞くと、青を思い浮かべますが、実はほとんど全ての色が存在します。
        主に、青いものを「サファイヤ」、赤いものを「ルビー」、それ以外を「ファンシーサファイヤ」と呼びます。
        昨今では、「ピンクサファイヤ」「パパラチア(蓮の花のつぼみの色・淡いピンク)」「イエローサファイヤ」なども人気の色味です。
      
 
      当店では、明るい色味のサファイヤをおすすめします。特に青いサファイヤは、蛍光性がないため、ジュエリーにセットした時、暗くなりやすい性質があります。 また、産出国と日本では太陽光の質が違うため、色味が違って見えます。 当店ではそれを考慮した上で、調達の際は日本に持ち込んだ時の色味、ジュエリーにセットした時の色味を予想して、発色の良いものを選別しています。
 
      流通している90パーセント以上のサファイヤに、人工的な加熱処理がされています。 加熱処理をすることで、色の美しさを増すことができるためです。 当店では、加熱処理されていない、「自然のままの状態で赤く美しい」サファイヤも取り扱っています。傷が少なく、大きいサイズで加熱加工されいないものは、希少性がとても高く高価になりますが、それこそ地球からの最高の贈り物と言えるでしょう。
当店では、宝石の美しさはもちろん、ジュエリーにセットしたときに映えるプロポーションのルビーを選んでいます。
 
      
          サファイア、ルビーはコランダムという鉱物の一つです。
          青いコランダムを「サファイア」、赤いコランダムを「ルビー」と呼び、その他の色を「ファンシーサファイア」と呼びます。
          またピンクのファンシーサファイアを「ピンクサファイア」と呼ぶように、サファイアの前に色相名を付けて呼ぶこともあります。
          (例 イエローサファイア、グリーンサファイアなど)
        
 
     
    